洋型・デザイン墓
現代的でシンプルな洋型墓石も好まれます。それに少しアレンジを加えたり、 オリジナリティを持たせて仕上げさせていただきます。
また、お客様の思いを形にしたデザイン墓も、「故人がよく偲ばれる・・・」「我家のお墓!」「お参りしたくなるお墓」「自分も入りたいと思えるお墓」と喜んでいただいております。

- 青御影石
- 正面には家名を彫刻
- シンプルな洋墓にオリジナルデザインの防風灯(ろうそく立)を付け、モダン
な雰囲気に仕上げています
- 墓回りには防草用赤砂入れ
|

- 青御影石
- 正面には家名を彫刻
(故人の生前の文字を拡大して使用)
- 広い聖地を十分に生かした配置
- 回転式霊標、防風灯(ろうそく立)、大塔婆立、自然石の物置石
|

- 青御影石
- 正面には「南無阿弥陀仏」を彫刻、額縁仕上
- 花立に家名入れ
- 下台・棹石などの縁に曲線の段をつける加工をし、上品に仕上げています
|

- 青御影石
- 正面には「南無阿弥陀仏」を彫刻
- 自然石を使用した大塔婆立と物置台が特徴
|

- 茶系・黒御影石使用
- 銘板には故人の書と草花のスケッチ
- 学者様らしく本型の石に家紋を彫刻
- 霊標付
|

- 茶系青御影石使用
- 所属教会と色調を揃えた石を使用
- 動きのあるローマ字の字体で家名を彫刻し、銀色入れ
|

- 茶系・青御影石使用
- 神道系のご希望を加えたデザイン
- 故人のお仕事場やご自宅の雰囲気に似せた色調
- 舞台葛石に揃え特注の茶系の敷砂利入れ
- 霊標付
|

- 茶系・黒・青御影石、大理石使用
- 「剣道一家」の象徴「竹刀」のモニュメント付
- 格式高く重量感のあるデザイン墓に仕上げました
|

- 茶系・青緑系・青御影石、大理石使用
- 奥行のある聖地を玉垣で囲い、 格式高く仕上げました
- 棹石には大理石を使用しています
|

- 青木石、仏石には青木石の原石を使用
- 正面を額縁仕様にして、家名を隷書体で彫刻
- 裏面には、ご家族と故人を結ぶ言葉を彫刻
|
|施工例 Index|伝統の和型墓石|洋型・デザイン型|キリスト教墓碑|
京都でお墓を持つことをお考えの方は
お気軽にご相談ください

|